補助金制度の概要
太陽光補助金
県内への再生可能エネルギー設備導入を推進するため、県内の住居等に新たに太陽光発電設備を設置する場合の費用について補助金を交付するものとする。
※市町村補助金と併用できます。お住まいの市町村にお問い合わせください。
補助金交付要領 | 補助金交付要領 |
---|---|
申請期間 | 2020年4月10日(金)から2021年3月19日(金)当日(17時)必着まで
※ただし、補助金申請総額が予算額に達した場合は、期間内であっても募集を締め切ります。 |
補助金額 | 太陽電池モジュールの公称最大出力1kWあたり40,000円
※最大160,000円(4kW分まで)となります。 |
予算 | 太陽光 約4,000件見込み |
補助対象 |
福島県内に所在する住居等に太陽光発電設備を設置した、個人または法人で次の条件をすべて満たす方
※詳しくは、要領に定めたものとなります。 |
提出書類 | 申請に必要な書類へ |
手続代行者 | 補助金に関する手続の代行を、太陽光発電設備を販売する者(手続代行者)に対して依頼することができます。 |
蓄電池補助金
再生可能エネルギーの有効利用を促進するため、再生可能エネルギー固定価格買取制度(以下「固定価格買取制度」という。)に基づく電力受給契約を締結しておらず(契約期間満了のものを含む)、専ら自家消費の用に供するため、県内の住居等の太陽光発電設備に新たに蓄電設備を併設する場合の費用について補助金を交付するものとする。
※市町村補助金と併用できます。お住まいの市町村にお問い合わせください。
※蓄電設備とV2H設備の補助金の併用はできません。
補助金交付要領 | 補助金交付要領 |
---|---|
申請期間 | 2020年4月10日(金)から2021年3月19日(金)当日(17時)必着まで
※ただし、補助金申請総額が予算額に達した場合は、期間内であっても募集を締め切ります。 |
補助金額 | 蓄電池の蓄電容量1kWhあたり40,000円
※最大200,000円(5kWh分まで)となります。 |
予算 | 蓄電池 約1,100件見込み |
補助対象 |
福島県内に所在する住居等に設置している太陽光発電設備に蓄電池を併設した、個人または法人で次の条件をすべて満たす方
※詳しくは、要領に定めたものとなります。
|
提出書類 | 申請に必要な書類へ |
手続代行者 | 補助金に関する手続の代行を、蓄電池設備を販売する者(手続代行者)に対して依頼することができます。 |
V2H補助金
再生可能エネルギーの有効利用を促進するため、再生可能エネルギー固定価格買取制度(以下「固定価格買取制度」という。)に基づく電力受給契約を締結しておらず(契約期間満了のものを含む)、専ら自家消費の用に供するため、県内の住居等の太陽光発電設備に新たに電気自動車充給電設備を併設する場合の費用について補助金を交付するものとする。
※市町村補助金と併用できます。お住まいの市町村にお問い合わせください。
※蓄電設備とV2H設備の補助金の併用はできません。
補助金交付要領 | 補助金交付要領 |
---|---|
申請期間 | 2020年4月10日(金)から2021年3月19日(金)当日(17時)必着まで
※ただし、補助申請総額が予算額に達した場合は、期間内であっても募集を締め切ります。 |
補助金額 | 上限 100,000円(定額) |
予算 | V2H 約100件見込み |
補助対象 |
福島県内に所在する住居等に設置している太陽光発電設備にV2Hを併設した、個人または法人で次の条件をすべて満たす方
※詳しくは、要領に定めたものとなります。
|
提出書類 | 申請に必要な書類へ |
手続代行者 | 補助金に関する手続の代行を、V2Hを販売する者(手続代行者)に対して依頼することができます。 |